終わりのない旅・番外編!自分史上最速ペースで首都圏のマンホールカードを集め回ってみた
2022-08-22 TR 今しか出来ないことを求めて
全国のあらゆる自治体が配布しているマンホールカードですが、その企画が終わらない限り続く(であろう)マンホールカード集めの旅。 http …初めての120mm乗車券で行く首都圏大回りの原点回帰・途中下車の旅
2022-07-27 TR 今しか出来ないことを求めて
このブログを始めた3年前は、九州・関東間の移動であっても鉄道がメインでした。
理由は単純で、鉄道好きかつ飛行機が苦手だったからです。
と …【寝台特急サンライズ】1100円の差額がある同じB寝台のソロとシングルはどう違うのか
2022-07-17 TR 今しか出来ないことを求めて
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲には、座席扱いのノビノビ座席を除くと「ソロ」「シングル」「シングルツイン」「シングルデラックス」「サンライズツイ …【寝台特急サンライズ】最も数の多いスタンダードな個室・シングルを利用してみた
2022-07-14 TR 今しか出来ないことを求めて
僕は、これまでに寝台特急サンライズ(瀬戸・出雲)に2度乗っています。
1回目が唯一座席扱いの「ノビノビ座席」、2回目が最も安い個室である「 …【実践編】あえて特定都区市内制度適用を回避!?対象エリア内で途中下車するためには
2022-07-06 TR 今しか出来ないことを求めて
JRのきっぷには、特定都区市内制度というものがあります。
長距離のきっぷを購入すると自動的に適用され、「東京都区内」「〇〇市内」のような特 …約2000円で大阪・和歌山から徳島へ!南海フェリーで渡る紀伊水道2時間の船旅
2022-06-21 TR 今しか出来ないことを求めて
関西と四国の移動方法としては、主に高速バスとフェリー経由の2つがあります。
この2つを比較した際、兵庫県の淡路島あわじしまを経由する高速バ …待ち時間が減ってかなりスムーズに!JAL上級会員(JGC会員)になると何が良いかを再考察
2022-04-04 TR 今しか出来ないことを求めて
以前紹介したように、JMBサファイア会員/JALグローバルクラブ(JGC)会員となったことでサクララウンジや優先搭乗などを利用できるようにな …【JALカードnavi】学生を超優遇!?1区間あたり3000マイルの特典航空券を実際に利用してみた
2022-03-31 TR 今しか出来ないことを求めて
様々な種類のJALカード(クレジットカード)がある中、学生専用のものが「JALカードnavi」です。
僕は2020年(令和2年)にJALグ …