磁器製の鳥居に参道にある踏切!?焼き物の産地にある陶山神社を訪れてみた
2022-02-20 TR 今しか出来ないことを求めて
佐賀県の西部は、有田焼や伊万里焼といった焼き物が有名な場所です。
日本で初めて磁器が焼かれたということもあり、社会科の授業で習ったことがあ …シンプルさと清潔感が魅力的な佐賀の観光地!武雄温泉の蓬莱湯を訪れてみた
2022-02-13 TR 今しか出来ないことを求めて
佐賀県には、「武雄たけお温泉」と「嬉野うれしの温泉」の2つの有名な温泉があります。
約3年前の2019年(平成31年)3月9日、武雄温泉の …大正時代の給水塔が残る佐賀県内ローカル線の難読駅!唐津線の厳木駅を訪れてみた
2022-02-07 TR 今しか出来ないことを求めて
乗り放題きっぷの使い方はいろいろあるかと思いますが、普段行くことのない駅に行って途中下車をするというのもなかなか趣があると思います。 …【JR九州】みんなの九州きっぷ2021年秋冬版で楽しむ佐賀県北西部の旅
2022-01-20 TR 今しか出来ないことを求めて
2021年(令和3年)は、3月下旬に福岡県から戻ってきてから長らく県外に行っていませんでした。
11月に入り全国的に状況が落ち着いてきて、 …同じ自治体で入手難易度が違いすぎる!?佐賀市ABのマンホールカードをゲットしました!
2021-12-20 TR 今しか出来ないことを求めて
マンホールカードが複数種類配布されている自治体もありますが、基本的にはバラバラの配布場所となっています。
同じ市町村内の配布場所が近いとか …公共交通機関より車が便利!熊本県第14弾・第15弾のマンホールカードをゲットしました
2021-12-16 TR 今しか出来ないことを求めて
僕はいわゆるペーパードライバーなので、基本的に公共交通機関利用や徒歩でなんとかなる場所のマンホールカードはレンタカーの使用を避けようとしてき …【開業予定まであと1年】西九州新幹線の今を佐世保線と武雄温泉駅から見てみると・・・
2021-11-27 TR 今しか出来ないことを求めて
何かと話題になる九州新幹線・西九州ルートこと「西九州新幹線」。
現時点では、武雄温泉たけおおんせん駅と長崎駅の間の区間が2022年(令和4 …【みんなの九州きっぷ】免責補償料込のおトクなプラン!駅レンタカーを特別価格で利用してみた
2021-11-18 TR 今しか出来ないことを求めて
土日限定のJR九州の乗り放題きっぷである、「みんなの九州きっぷ」(2021年秋冬版)。
きっぷそのものも大変おトクなものですが、一緒にいく …【JR九州】指定席券の受け取りも!「みんなの九州きっぷ」の購入・受け取り方法をまとめてみた
2021-11-12 TR 今しか出来ないことを求めて
JR九州の期間限定の乗り放題きっぷ「みんなの九州きっぷ」(2021年秋冬版)。
元が簡単に取れてしまう、超おトクなきっぷです。 ht …【JR九州】簡単に元が取れてしまう「みんなの九州きっぷ」(2021年秋冬版)を徹底解説!
2021-10-20 TR 今しか出来ないことを求めて
このブログでは、これまで様々なJR九州のきっぷを紹介・解説してきました。 今回は、「みんなの九州きっぷ」(2021年秋冬版)を解説して …