以前はFLY ONステイタス会員やJGC(JALグローバルクラブ)会員に必ず発行されていたJALのステイタスカードですが、現在はJALアプリにてステイタス確認ができるという理由でカードの発行は希望者のみ(例外あり)となっています。
これまでFLY ON ステイタスを達成いただいたお客さまとJALグローバルクラブ(JGC)会員のお客さまには、ステイタスカードを発行させていただいておりましたが、「JAL」アプリの提示によって、すべてのステイタスサービスをご利用いただけるため、2021年1月以降は、ご希望された方にのみステイタスカードを発行いたします。
詳細は、別の記事にまとめています。
僕は、2022年(令和4年)4月から「JGCクリスタル」会員となります。
せっかくなので、JGCクリスタルのステイタスカードを発行しようとしたのですが・・・。
(追記)家にちゃんとステイタスカードが届いたので、ステイタスカードやその同封物について加筆しました。
目次
カードを申し込みしてみたが・・・
2022年2月15日、2023年(令和5年)3月末が有効期限のステイタスカードの申込みが始まりました。
その日の朝、さっそく手続きをすることにしました。
ホームページ上で手続き
JALホームページ上のステイタスカードに関するページを開きます。
そして、一番下の「お申し込みはこちら」というリンクをクリックします。

エラー発生
JMBお得意様番号とパスワードを入力してログイン。

すると、以下の写真のような画面が表示されました。

ステイタスカードのお申し込みは、発行対象のお客さま限定となります。
ステイタスカード発行申し込みに関するご案内をご確認ください。
えぇ・・・。
正直、かなり驚きました。
初め、クリスタルに必要なFLY ONポイント(3万)にちゃんと届いていなかったのではと思いました。
ただ、記録に残しているので、それは違うなと。

そもそもJGC会員なので、FLY ONステイタスを達成していなかったとしても対象者の含まれるはずです。
時間を置いて何度か試しましたが、やっぱりエラー表示でした。
JMB事務局に電話で問い合わせ
そこで、JALマイレージバンク(JMB)事務局に電話で問い合わせることにしました。
この手続きをしていたのが火曜日の朝だったのですが、電話対応が可能となる9時半になったら電話をかけることにしました。
電話以外でも可能ですが、電話が一番早いかなと思った次第です。
電話をする直前に改めてエラー表示になることを確認して、JMB事務局に電話しました。
事情(4月からJGCクリスタル会員なのに、申し込みページでエラーが表示された旨)を説明すると、確認していただけることになりました。
全然関係ない話ですけど、JMB事務局の保留音はJALカードさんのように「I Will Be There with You」(JAL便の機内で駐機中に流れている曲)ではないんですね。
電話が再度繋がると、(おそらく電話担当者が会員情報を調べるのに用いる端末では)原因が分からなかったので、担当者に確認しないと分からない旨を伝えられました。
そこで、時間があれば待つか、確認が出来たときに事務局側から電話をかけるかの2つを提案されました。
その日の午前中は特に用事がなかったので、待つことにしました。
結果的に
5分近く待ったかと思います。
待ち時間は、私用をしていました。
結局のところ、JAL側も原因が現状では分からないとのこと。
なので、そのまま電話上での申し込みとなりました。
口頭で住所の確認があり、確認が取れた後に届けるまでに1週間ほどかかるが大丈夫かどうか聞かれました。
ホームページ上には、2週間程度かかる(2月・3月はそれよりもかかる)と書かれていますが、結構早く届くものなんですね。
その後
翌2月16日の朝、再度JALホームページで確認すると、手続きが行えるようになっていました。

前日に電話上で手続きを行っているためエラーになりますが、前日起こっていたようなことは解消されたようです。

同じようなことが発生した人を見つけることができなかったのですが、結局原因は何だったんでしょうね。
ステイタスカード
申し込みの10日後に届く
申し込みから10日たった2月25日、家のポストにJALからの封筒が入っていました。

2週間はかかりませんでしたね。
開封してみた
さっそく開封してみました。
入っていたのは、全部で3種類です。
以前開封しているJMBクリスタルとJMBサファイアのステイタスカードとも比較しています。


ステイタスカード
まずは、ステイタスカードです。
ステイタスカードは、クレジットカードと同じような感じで入っていました。

これまで開封してきたステイタスカードのときと同じですね。
では、カードを詳しく見ていきましょう。

基本的には、JMBクリスタルのステイタスカードと同じです。
異なる点は、JGCのロゴが書かれていることとワンワールドのエリートステイタスがルビーではなくサファイアである点ですね。
個人的に気になったのは、これまで右上に印字されていた有効期限の西暦がなくなったことですね。
これは、以前開封したときの考察を踏まえると、申し込み制になったからというわけではないと思います。
次に、カードの裏面です。

裏側の表記ですが、JGC関係の説明が書かれているのがJMBクリスタルのステイタスカードとの違いです。
問い合わせ先が「JMBクリスタル」ではなく、「JALグローバルクラブ」になってます。
以前と同じように一応今回電話番号を隠していますが、電話をかけたときに確認があるので一般会員では使用できない仕組みになっているようです。
案内(書面)
次に、「JMB FLY ON プログラム『JMBクリスタル』のご案内」と書かれた書面です。

「JGCクリスタル」としての案内が送られるわけではないようですね。
以前との違いは、ステイタスカードが申し込み制となったために申し込みへの感謝が冒頭に書かれている点でしょうか。
JALアプリの提示についても言及されています。
サファイアのサービス案内
最後に、「FLY ON プログラムサービスのご案内」という冊子です。

以前までは達成したステイタスの案内が送られていましたが、統一になったんでしょうか。
最後に
今回は、2022年度ステイタスカードの発行手続きが開始となったので、早速申し込もうとしたらエラーになったという話でした。
無事にステイタスカードも届いたので、安心しました。
同様のことが起きて悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。